こんにちは。皆様お元気ですか?日ごとに春めいてきましたね。
私ハートちゃんも、毎日元気にあちこちを飛び回っております。
さて今回は、素敵なイベントが開催されると聞き、その会場であるハートケアグループ本部の藤井寺ミヤウチビル3階、会議室にやってきました!
その素敵なイベントとは、『ハートケアグループ 書初めコンクール』です。
昨年末からデイサービス・有料老人ホームの各営業所に書初めコンクールのポスターを貼って、ご利用者に募集のお知らせをしていたそうです。

書初めコン1

今日は集まった応募作品を掲示する日で、私もワクワクしながら準備の様子を見に来ました。
会場には、1月31日締め切りの応募作品が営業所からたくさん集まっていました。私が作品に見とれていると、『皆さん凄いでしょ~』と実行委員のスタッフさんが嬉しそうに話しかけてくれましたよ!
お話を聞いてみると、コンクールにはデイサービスのご利用者から67作品、有料老人ホームのご入居者から81作品の計148作品の応募があったそうです。『こんなにたくさん応募してくれるとは思っていなかった』と嬉しそうで、スタッフも皆、喜んでいるそうです。
課題作品は、①楷書『笑』②楷書『迎春』③行書『迎春』の3点があり、その中から一人一作品応募していただいたそうです。

書初めコン2

あっ!話を聞き入っているうちに掲示作業の方も着々と進んでいました。
スタッフの皆さんのチームワークもバッチリですね。

書初めコン3

作業中には、『作品はあまり下の方まで貼らないようにしようね!審査に不利になりそうだから・・・』という声も聞こえ、一つ一つの応募作品をどれも見やすく、そして掲示の仕方で審査に影響が出ないようにしようとコンクールイベントにかける実行委員の熱い想いが感じられました。

書初めコン4

書初めコン5

たくさんあった作品もスタッフが手分けして、時には相談しながら掲示作業が進み、最後に書初めコンクール展の垂れ幕が吊り下げられて会場づくりが完成しました。
たくさんの応募作品で、会場も賑やかですね!スタッフの皆さんお疲れ様でした。

書初めコン6

コンクールでは、ハートケアグループの役員と本部職員が審査員となり、厳正なる審査の上、役員特別賞・審査員特別賞・金賞・銀賞・銅賞が決まるそうですよ!皆さんの作品はどの賞に輝くのか、今からワクワク楽しみになってきましたよ!審査当日がとっても待ち遠しいですね。
審査の様子や審査結果は、また後日、私ハートちゃんのリポートでお届けしますので、皆さんそれまでお楽しみに~!