2013年8月 のアーカイブ

ブログ記事をUPしました

2013年8月29日 木曜日

ブログに、新しい記事を2つUPしました。畿央大学と佛教大学での就職説明会の様子と、年2回全営業所で行われている消防訓練の様子をお届けしています。


ブログ記事を見る

Facebookページ開設のお知らせ

2013年8月28日 水曜日

この度、ハートケアグループの公式Facebookページを開設しました。

従来のホームページに加えて、ハートケアグループ内のホットな情報、介護に役立つ知識などより充実した情報をお届けし、皆様との交流の場として活用していきたいと考えています。

Facebookアカウントをお持ちの方はもちろん、アカウントをお持ちでなくてもご覧になれますので、ぜひ弊社Facebookを訪ねてみてください。


ハートケアグループ公式Facebookページ

『事例集とヒヤリ・ハット』事例掲載のお知らせ

2013年8月28日 水曜日

事例集とヒヤリ・ハットのページに「有料老人ホーム(成功事例):アットホームで安心でき楽しみのある生活への支援」を掲載しました.

有料老人ホーム(成功事例):アットホームで安心でき楽しみのある生活への支援

2013年8月28日 水曜日

本人像: 70代 女性 パーキンソン病 要介護4


利用までの経緯

離婚して独居で飲食関係の仕事をされていたが、パーキンソン病の進行とともに体が硬くなり、歩行のための一歩が出にくく、幻覚を見るようになる。そのため、一人での生活が不安になり、ホームに入所することになる。


解決すべき課題

・転倒防止

・部屋の整理整頓


援助の方針

すべて介助するのではなく、起床・就寝の準備・入浴など自分でできるところはしてもらいながら援助する。

レクリエーションに参加を促し、ホームの他の利用者とのコミュニケーションを深めて生活の活性化を図る。

しっかり自分の意思を持たれているので、自尊心を傷つけない態度で接する。


働きかけ

・飲食関係の仕事をされていた経験から「熱いものは熱く頂きたい」というこだわりがあるため、味噌汁やシチューなどはできるだけ冷めないように最後に配膳するように配慮している。

・他のご利用者とコミュニケーションがとれるようにと始めのうちは声かけをしてホールへ連れ出し、みんなと過ごせるように配慮した。今では、他の利用者と話をしたり、おしぼりや洗濯物を積極的にたたんだりして、すっかりホームに馴染むことができた。レクリエーションでのカラオケ・夏祭り・ホットケーキ作りなど楽しい行事に笑顔が増え、利用者同士の会話を楽しみ、レクリエーションで歌った歌を普段も口ずさんだりしてホームの生活を楽しんでいる。また、すべて自分でしなければいけなかった自宅とは違い、スタッフも少し手伝うので、部屋の整理整頓もきっちりできている。できる事は自力でしてもらうようにしているが、排泄面については、トイレに間に合わないなど困難があるので、スタッフが気にかけて介助に入るようにしている。


利用者の声

食事も出してもらえるし、洗濯もしてもらえるし、しんどい時は医師やナースにすぐに診てもらえるので本当に安心して毎日が過ごせます。


結果とまとめ

パーキンソン病のために、体が自由に動かないといった不安な生活であったが、ホームで過ごすことで規則正しい生活とバランスのとれた食事ができ、24時間スタッフがいる安心と、日常生活の安全性が高まり、本人の精神安定に繋がっている。スタッフが、食事の嗜好や要望を聞いてあげたり、利用者が呼ぶとすぐに返事をしてあげるなど、できるだけ利用者の立場にあったアットホームな雰囲気で介護をしていることが、利用者の入所生活を楽しく安心のあるものにしていると言える。

「デイルーム喜志」のご紹介2

2013年8月26日 月曜日

認知症対応型デイサービス「デイルーム喜志」のご紹介第2弾をブログにUPしました。

前回に続き、デイルーム喜志ご利用者のエピソードをご紹介しています。


デイルーム喜志の紹介(第2回目)を見る

ハートケア通信9月号

2013年8月26日 月曜日

ハートケア通信9月号をUPしました。


ケアホーム伊賀内覧会の報告、デイルーム藤井寺のご利用者インタビュー、寝ている状態からのスムーズな起き上がり方法、ヘルパーご利用者のご家族との交流の様子などを掲載しています。


グループ通信のページからご覧ください。

「デイルーム喜志」のご紹介

2013年8月22日 木曜日

認知症対応型デイサービス「デイルーム喜志」のご紹介記事をブログにUPしました。デイルーム喜志に通われているご利用者のエピソードを、2回にわたってご紹介します。


デイルーム喜志の紹介(第1回目)を見る

 


職員募集(介護職員)

2013年8月22日 木曜日

デイセンターリハビリプラザ松原の介護職員(正社員)を募集しています。

詳細は、職員募集のページをご覧ください。

介護職向け 会社説明・施設見学会のご案内

2013年8月22日 木曜日

「介護に興味があるがどんなことをするかわからない」「お年寄りは好きだけど介護の経験がない」など、介護に興味はあるけどもなかなか踏み出せない方はおられませんか。

この度、メディケア・リハビリでは事業拡大に伴い、経験者・未経験者を問わず介護職員を募集しております。介護に少しでもご興味がありましたら、お気軽にお越しくださいませ。


勤務地:大阪府内の各事業所(藤井寺市・羽曳野市・富田林市・松原志・堺市・交野市・門真市・守口市)

※配属先勤務地は通勤時間等を考慮します。詳しい求人要項は職員募集のページをご覧ください。


【主催】     株式会社メディケア・リハビリ

【開催日時】  平成25年8月29日(木) 14:30~17:00(受付 14:15~)

【会場】     ハートケア本部 4階会議室 

         (〒583-0021 大阪府藤井寺市御舟町1-63 藤井寺オフィスビル4階B号室)会場周辺図

【持ち物】   特に無し

【説明内容】 ①会社概要説明  ②介護業務内容  ③処遇について  ④教育・研修制度について *面接・採用までの流れ

        上記説明後は、職員による個別相談会を予定しています。


※当日の遅刻・欠席は、電話番号 072-931-7735 までご連絡をお願いします。

※就職説明会への参加を希望される方は、こちらのフォームからお申込みください。

養成講座開講情報(大阪府内)

2013年8月22日 木曜日

平成25年8月19日現在の、大阪府内の事業所での養成研修講座の開講予定をUPしました。 介護職員初任者研修・移動支援従業者養成研修・同行援護従業者養成研修の直近4か月分の開講予定がご覧になれます。

詳しくは、『資料のダウンロード』のページ内の大阪府養成研修講座資料の項目をご覧下さい。