 |
 |
|
 |
 |
 |
デイサービスで楽しく過ごして頂くため、椅子やテーブルを準備します。他にもレクリエーションやリハビリなどに必要なものを準備します。 |
 |
軽自動車や1BOX(ステップワゴンなど)で、ご自宅⇔通所施設の送迎を行います。歩行介助や乗降時の介助、車いすの介助などを行います。車内ではご利用者の身体状況にも気を配り、安心して快適に過ごして頂くように安全運転します。また、送迎時にお会いするご家族とのコミュニケーションも重要な仕事内容の一つです。 |
 |
毎利用時に「体温」「血圧」「脈拍」を測定し、体調の変化などがないか問診を行い、サービス実施に問題がないか確認をしています。問診時には、家での様子などの情報を聞くことができ、リスク管理としてとても重要です。 |
 |
ご利用者のニーズ(課題や要望)に気づき、専門職と相談しながら、その方に合ったプログラムの提案・指導・実施をします。ご利用者からの要望だけでなく、介護職として必要性を感じた場合は提案をすることもあります。 |
 |
ご利用者の前でインストラクターとして運動指導をして頂きます。プログラムの進行をしながら、ご利用者の様子にも気を配ります。
運動に不安を抱えている方や、転倒の危険がある方などの補助として介助を行いながら、運動をフォローすることもあります。 |
 |
マシンの特性・使用方法を理解し、効果を説明できるようになっておくことで、安全を確保しご利用者のモチベーションアップにも繋げることができます。マシンへの移乗・乗降介助や設定も行います。 |
 |
それぞれのご利用者の身体状況を把握し、入浴介助・着脱介助を行います。また介助だけでなく、身体の状態を確認し、健康管理を行います。異常が見られた場合は、ご家族・CMへの報告を行います。 |
 |
ご利用者同士のコミュニケーションが図りやすいように環境を整えたり、スタッフが間に入って取り持つこともあります。 |
 |
ゲームなどのレクリエーションを実施する際は、リーダーになったり盛り上げ役になったりします。同時に安全確保の見守りをします。 |
 |
介助・見守り・順番などの管理をします。 |
 |
イベントの企画を考えたり、ご利用者同士のコミュニケーションが図りやすいように環境を整えたり、スタッフが間に入って取り持つこともあります。 |
 |
誤嚥や喉詰めのリスクを念頭においた見守り、必要な方には食事介助などを行います。 |
 |
ご利用者のお体の状況を記入し、職員間で情報を共有することでよりよい介護が提供できます。また、介護保険法などで定められた書類の記入なども行います。 |
|
※事業所によっては実施していないサービスがあります。 |
 |