ハートケアグループ

アクセスのご案内サイトマップ
資料請求・お問合せはコチラから
space
お知らせ
総記事数 1,591件

NPO法人ケア・ユニゾン ハートケア福祉学院では、平成28年4月『介護職員 初任者研修』の開講を予定しています。介護職員初任者研修は、ホームヘルパー2級に代わる、介護の仕事をするための最初のステップとなる研修です。

 

【開講日程】

 [4月平日コース]  平成28年4月11日(月)~5月18日(水)の月・火・水曜日

 [4月土曜日コース] 平成28年4月2日(土)~7月16日(土)の土曜日

 
現在、初任者研修を受講される方を募集しています。

研修要項や申込書、研修スケジュールなどは『初任者研修要項』のページに掲載しています。

お電話・メールフォームで資料請求を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。


資料請求・お問合せは TEL:072-959-2110 ハートケア福祉学院まで

本日3月1日、ハートケアグループ7番目の有料老人ホーム「ケアホーム加美」が大阪市平野区にオープンいたしました。居室は全室個室の全47室で、1階には通所介護施設「デイルーム加美」を併設しています。ご利用者一人ひとりの目標達成に向けたアプローチを行い、人の温もりを感じるあたたかいホームを目指して参りますので、よろしくお願い致します。


【所在地】〒547-0006 大阪市平野区加美正覚寺3-5-36
【TEL】06-6794-7900 【FAX】06-6794-7902
【併設】デイルーム加美(通所介護)

 

ケアホーム加美のご紹介ページを開設しましたので、ご覧ください。
★先日開催しました、ケアホーム加美の内覧会の様子をブログに掲載していますので、そちらもぜひご覧ください。

営業所通信3月号をアップしました。

今月の藤井寺南営業所通信では、1月26日の藤井寺南幼稚園の園児たちとの交流会の様子と、2月3日に行った節分の豆まきの様子を掲載しています。

グループ通信のページからご覧ください。

事例集とヒヤリハットのページに事例「通所介護(失敗事例):預かっていたバルーンカテーテルキットを紛失」を掲載しました。

有料老人ホーム「ケアホーム加美」の3月1日のオープンに先立ち、2月12日(金)~2月15日(月)までの4日間、内覧会を開催いたしました。近隣にお住まいの方々やケアマネジャーの方々が多数お越しくださり、3日目と4日目にはオープン記念講演会も開催して、盛況に終えることができました。その様子をブログに掲載しましたので、ご覧ください。


ブログ記事を見る

ハートケア通信3月号をアップしました。

今月は、「ケアホーム加美」オープンのごあいさつや、ハートケアグループも出展する、高齢者・障がい者の快適な生活を提案する総合福祉展「バリアフリー2016」開催のお知らせを掲載しています。

また、「健康推進だより」では両脚と腰をひねる寝ながら行う下半身の体操を、

「笑う門にはリハビリきたる」では歩数と健康について紹介しています。


グループ通信のページから是非ご覧ください。

ケアホーム西羽曳が丘だより2月号をアップしました。

2月は節分行事として、鬼の貼り絵制作やスタッフが鬼役となり豆まきを行ったり、恵方巻を召し上がっていただいたりしました。そのときの様子を掲載しているので、ぜひご覧ください。

グループ通信のページからご覧ください。

昨年末(2015年)、青蓮荘で初めての紅白歌合戦を開催しました。職員もご利用者も大変盛り上がり、大好評の紅白歌合戦となりました。その様子をブログに掲載しましたので、是非ご覧下さい。


ブログ記事を見る

・ケアホーム加美・ケアホーム長吉・ケアホーム西羽曳が丘・ケアホーム春日丘の介護職(正社員)

・デイセンターリハビリプラザなでしこの介護職(正社員)

・デイセンターリハビリプラザなでしこの機能訓練指導員(正社員)

・ケアホーム加美の看護職(正社員・パート)

・デイセンターリハビリプラザなでしこの看護職(パート)

・ケアホーム伊賀の宿直スタッフ(パート)

・青蓮荘の夜勤専従(正社員)

・ケアホーム長吉の夜勤専従(パート)

を募集しています。詳しくは職員募集のページをご覧ください。


事例集とヒヤリハットのページに事例「居宅介護支援事業所(失敗事例):デイサービスキャンセルの連絡ミス」を掲載しました。



総記事数 1,591件

このページの上部に戻る
space