ハートケアグループ

アクセスのご案内サイトマップ
資料請求・お問合せはコチラから
space
お知らせ
総記事数 1,587件

弊社通所介護事業所『デイセンターリハビリプラザ深野』は、平成27年12月1日の新規オープンに向け、ご利用者をお迎えする準備を順次整えております。オープンに先立ちまして下記日程で内覧会を開催いたしますので、どうぞお気軽にお越しください。


 【日時】 11月19日(木)・11月20日(金) 10:00~17:00

      〈オープン記念講演会〉

      ①11月19日(木) 『カラダが喜べば、ココロも喜ぶ!』 講師:J.アライ先生

      ②11月20日(金) 『デイサービスをうまく利用しませんか?』 講師:谷口昌宏先生

【会場】 デイセンターリハビリプラザ深野(大東市深野5丁目3-22)

【内覧会詳細・お申込み】

     内覧会の詳細・参加お申込みについてはこちらのチラシをご覧ください。

【 お問い合わせ】

     TEL:0120-255-616 株式会社 青蓮荘


※「デイセンターリハビリプラザ深野」の施設詳細はこちらをご覧ください。

来年1月、NPO法人ケア・ユニゾン ハートケア福祉学院主催の「介護ボランティア養成講座」を開講いたします。介護ボランティア養成講座は、介護の技術を身につけ、ボランティア活動を通して地域や社会に皆様が培ってこられた技術・経験を活かしていただくための講座です。健康で、高齢者に理解のある方ならどなたでもお申込みいただけます。


【開催日時】 平成28年1月21日(木)・1月22日(金) 

【プログラム】 高齢者・障がい者の心理、介護技術、介護予防(棒体操)等

【講座会場】 ハートケア福祉学院 藤井寺校

         (藤井寺市岡2-7-67 第1セイワビル203号室) 周辺地図

【参加費】 無料

【お問い合わせ・お申込み】

 NPO法人ケア・ユニゾン ハートケア福祉学院 TEL:072-959-2110

 

※講座の詳細はこちらのページをご覧ください。

ハートケアネットワーク第4号をアップしました。

今回の記事は「介護職員の確保と定着」と「高齢者虐待」についての記事です。人材の確保と定着の鍵を辞職した理由等のアンケート結果を踏まえてご紹介しています。「高齢者への虐待報道から」では、高齢者虐待の定義や要因についての記事を掲載していますので、ぜひご覧ください。

グループ通信のページにアップしましたので、ご覧ください。

リハビリプラザ大東では、10月10日(土)に秋祭りを開催しました。今年もご利用者の皆様に楽しんでいただける様、様々な催しを企画しました。当日はご利用者ご家族やボランティアの皆様など沢山の方にご参加いただき、大変楽しい一日となりました。その秋祭りの様子をブログに掲載しましたので、是非ご覧下さい。


ブログ記事を見る

事例集とヒヤリハットのページに事例『居宅介護支援事業(失敗事例):急なショートステイ利用で限度額をオーバー』を掲載しました。

営業所通信11月号をアップしました。

今月のリハプラ羽曳野通信では敬老の日のイベントでケーキをお召し上がりいただき、お祝いしたときの様子をお伝えしています。その時の様子をぜひご覧ください。

グループ通信のページからご覧ください。

リハビリプラザ藤井寺では、認知症のご利用者ご家族の皆様に、日頃感じている不安や心配事などを少しでも解消して頂けるよう『認知症家族の会』を開催しました。認知症についての基礎的な理解を深めていただくことや介護相談、リハビリ体験、ご家族様同士の交流など大変有意義な家族会となりました。その様子をブログに掲載しましたので是非ご覧下さい。


ブログ記事を見る

「デイルーム藤井寺」では、ご利用者の佐藤初男様のぬり絵作品展を開催しています。

見学に行きお話を伺ってきましたので、ブログで紹介しました。

是非ご覧ください。

(また、ハートケア通信12月号にも掲載予定です。)

 

ブログ記事を見る

デイルーム藤井寺では、9/21から9/23の3日間、日頃の感謝の気持ちを込めて敬老祝賀会を開催しました。その様子をブログに掲載しましたので、是非ご覧ください。


ブログ記事を見る

ケアホーム西羽曳が丘の宿直スタッフ(パート)

を募集しています。

詳しくは職員募集のページをご覧ください。

総記事数 1,587件

このページの上部に戻る
space