ハートケアグループ

アクセスのご案内サイトマップ
資料請求・お問合せはコチラから
space
お知らせ
総記事数 1,587件

ケアホーム春日丘だより・ケアホーム西羽曳が丘だよりをアップしました。
ケアホーム春日丘では、お誕生日会にボランティアのおやじバンドの方々が訪問され、おやじバンドの方々と一緒にお誕生日のご利用者もスピーチをされました。その時の様子を掲載しているので、ぜひご覧ください。
グループ通信のページからご覧ください。

NPO法人ケア・ユニゾン ハートケア福祉学院では、今年9月より介護福祉士養成「実務者研修」の通信課程を開講します。


介護福祉士の資格の取り方が大きく変わり、介護福祉士や認定介護福祉士(仮称)資格を取得するためには、平成28年度から実務者研修の受講が必須となります。実務者研修は、介護職の方が働きながらステップアップできる、また、これから介護職になろうとする方が幅広い知識・技術を習得できる研修です。


現在、当研修を受講される方を募集しています。

研修の詳細は、実務者研修のページからご覧いただけます。

研修受講に関して不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。


お問い合わせ・資料請求は TEL:072-959-2110 ハートケア福祉学院まで

・ヘルパー24羽曳野のヘルパー(正社員・パート)

・ハートケアレンタル事業所の福祉用具専門相談員(正社員)

を募集しています。

詳しくは職員募集のページをご覧ください。

NPO法人ケア・ユニゾン ハートケア福祉学院では、平成27年7月に『介護職員 初任者研修』の開講を予定しています。介護職員初任者研修は、ホームヘルパー2級に代わる、介護の仕事をするための最初のステップとなる研修です。


【開講日程】

 [7月水曜日コース] 平成27年7月15日(水)~11月11日(水)の水曜日 9:00~18:00

 [7月土曜日コース] 平成27年7月18日(土)~11月18日(土)の土曜日 9:00~18:00


現在、初任者研修を受講される方を募集しています。

研修要項や申込書、研修スケジュールなどを『介護職員 初任者研修要項』のページに掲載しています。

お電話・メールフォームで資料請求を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。


資料請求・お問合せは TEL:072-959-2110 ハートケア福祉学院まで

・本社営業所の総合職(営業職)(正社員)

・リハビリプラザ藤井寺、リハビリプラザ美原、リハビリプラザ羽曳野、デイルーム藤井寺の介護職員(正社員)

・ケアホーム長吉、ケアホーム伊賀、ケアホーム西羽曳が丘、ケアホーム羽曳が丘、ケアホーム春日丘の介護職員(正社員)

・コンフォート大東、コンフォート門真、ケアホーム伊賀、ケアホーム西羽曳が丘の機能訓練指導員(正社員)

を募集しています。詳しくは職員募集のページをご覧ください。

ハートケア通信6月号をアップしました。

今月は、高次脳機能障害に向き合い、
本人の努力とチームケアで実を結び就労デビューされた
リハビリプラザ藤井寺のご利用者を紹介しています。


グループ通信のページから是非ご覧ください。


なお、ブログにも少し詳しい紹介を掲載していますので合わせてご覧ください。


ブログ記事を見る

営業所通信6月号をアップしました。

今月の交野営業所通信では、娘様の結婚式でバージンロードを一緒に歩く為にリハビリをされていたご利用者の方の写真とリハビリプラザ交野でのレクリエーションの写真を掲載しています。ぜひご覧ください。

グループ通信のページからご覧ください。

下記の通り、新卒者向け会社説明会・施設見学会を予定しています。多数のご参加お待ちしています!


◆会社説明会◆
 会社概要から事業内容、業務内容、処遇など、弊社のすべてをオープンにお伝えします♪
 この機会に、質問・疑問などなどお気軽にお尋ねください!


◆施設見学会◆
 実際に弊社の施設を見学していただきます。弊社の基盤となる“現場”の仕事を生で感じてもらいます。

 もしかしたら、あなたの思う“介護”のイメージが変わるかも・・・!


【開催日時】 ①平成27年6月5日(金)14:00~  ②平成27年6月17日(水)14:00~

【会   場】 藤井寺オフィスビル2階C号室 (大阪府藤井寺市御舟町1-63) 近鉄藤井寺駅から徒歩8分
【対 象 者】 新卒者
【申込方法】 お電話またはこちらのフォームからお申し込みください。
【お問合せ】 TEL:072-931-7735 ㈱メディケア・リハビリ人事部 村上・林

今回は、リハビリプラザ藤井寺のご利用者の感動物語を一つ紹介します。

脳出血で高次脳機能障害と診断されましたが、リハビリを続け就労目標を達成されたお話です。

これは、本人の努力+チームケアの大切さが現実に実を結んだもので、営業所長阪上が「この仕事をしていて本当に良かったと思える瞬間の一コマであり、一生忘れられない人の一人になった」と言うように、心打たれるお話です。ブログにアップしましたので、是非ご覧ください。


ブログ記事を見る


●お詫びと訂正

5月22日付けの当ブログ記事に、誤りがありました。

 ブログ記事内のケアマネジャー様の所属事業所名が

「在宅介護支援センター悠々亭」

となっておりましたが、正しくは

「介護サービスセンターゆうゆう亭」

の誤りでした。(記事は5月27日付けで修正しております。)

 ここに訂正してお詫び申し上げます。

総記事数 1,587件

このページの上部に戻る
space