ハートケアグループ

アクセスのご案内サイトマップ
資料請求・お問合せはコチラから
space
お知らせ
総記事数 1,591件

株式会社メディケア・リハビリの訪問看護ステーションでは、職員の研修に力を入れています。入職した職員が地域で活躍するために必須の知識を学ぶ新入職員研修や、より質の高いサービスを目指して職員皆で行う全体勉強会、得意分野の知識・技術を持ち寄り職員間で共有するエリア勉強会などを実施しています。

このたび訪問看護ステーションの教育・研修制度をご紹介するページを開設しましたので、ぜひご覧ください。


訪問看護ステーション 教育・研修制度のページを見る

ケアホーム伊賀だより4月号をUPしました。


今月号は、お花見に出かけたときの様子を取り上げました。暖かな日差しの中満開の桜に囲まれて、スタッフ・ご利用者皆でお花見を楽しみました。また、2ページ目にはご利用者が折り紙で制作した力作「桜の通り抜け」を掲載していますので、こちらの桜もぜひご覧ください。


グループ通信のページからご覧ください。

・デイセンターリハビリプラザ守口の介護職員(正社員/パート)、事務職員(正社員)

・ヘルパー24藤井寺のヘルパー(パート)

・門真・大東営業所の夜勤専従介護職員(正社員)

を募集しています。詳細は、職員募集のページをご覧ください。

・メディケア・リハビリ訪問看護ステーション京都の看護職員(正社員・パート)

・えびすリハビリ訪問看護ステーション西宮の看護職員(正社員・パート)

を募集しています。詳細は、職員募集のページをご覧ください。

営業所通信4月号をUPしました。


今月号の富田林営業所通信では、3月に行われた『ひな祭りおやつパーティー』の様子を取り上げています。手作りパンケーキの上に生クリーム・粒あんなどご利用者のお好きな具をトッピング。可愛くておいしいケーキに皆さま顔もほころび、楽しいひと時を満喫されていました。

その他の営業所通信でも、各営業所のひな祭りイベントや、フラダンスや大正琴の鑑賞会、防災への取り組み、壁画作り、家族会の様子などをご紹介しています。


グループ通信のページからご覧ください。

去る3月12日、関西福祉科学大学准教授の横井賀津志先生を講師にお招きし、「棒体操研修会」を開催しました。棒体操とは、新聞紙で作った棒を投げたり回転させたりすることで転倒を疑似体験し、身体の柔軟性・バランス能力などを向上させて転倒の予防につなげるための体操です。研修会の様子をブログにUPしましたので、ご覧ください。


『棒体操研修』の記事を見る

デイセンターリハビリプラザ交野の送迎職(パート)を募集しています。

詳細は、職員募集のページをご覧ください。

ハートケア通信4月号をUPしました。


4月号は、ハートケアグループの平成26年度の会社方針を掲載しました。定例記事の『笑う門にはリハビリきたる』では浮腫(むくみ)が起こる原因と予防法、『ケアホームだより』では、ケアホーム伊賀だよりでもとりあげた「お誕生日に夢かなえますプロジェクト」についての記事をお届けしています。


グループ通信のページからご覧ください。


ハートケア通信の文字が小さくて読みづらいというご意見をいただき、今月号より文字を大きく変更しました。貴重なご意見ありがとうございます。今後もより見やすく充実した通信となるよう努めてまいりますので、よろしくお願いたします。

ハートケアグループが発行している通信『ハートケア通信』『ケアホームだより・ケアホーム伊賀だより』『営業所通信』のバックナンバーをご覧いただけるページを開設しました。


ハートケアグループで開催した楽しいイベントや、ご利用者の素敵な作品などをたくさん掲載しています。ぜひ一度のぞいてみてください。


グループ通信のバックナンバーを見る

長らくご愛顧いただいてきました有料老人ホーム「青蓮荘」を、2年後のリニューアルに向けてこの4月に解体することとなりました。先日執り行った解体のお祓いの儀式の様子をブログにUPしましたので、ご覧ください。


ブログ記事を見る

総記事数 1,591件

このページの上部に戻る
space