ハートケアグループ

アクセスのご案内サイトマップ
資料請求・お問合せはコチラから
space
お知らせ
総記事数 1,591件

ハートケア通信7月号をアップしました。

今月の内容は…

『有料老人ホームにおける新型コロナウイルス感染予防の取り組み』

『デイセンターリハビリプラザ交野10周年・ケアホーム藤井寺1周年記念イベント』

『ハートケアトピックス』

・ユニフォームができました!

・リハビリプラザなでしこ通信

・青蓮荘のサンルーム竣工式

・リハビリプラザ深野のマスクケース制作

『笑う門にはリハビリきたる』 運動量ってどれくらいがいいの?

『看護師だより』 免疫力を高める食事!「それは、日本食!」

です。ぜひご覧ください。


グループ通信のページからご覧ください。

ハートケア通信6月号をアップしました。
今月の内容は…
『カラフルミニこいのぼり制作』コンフォート門真
『コロナウイルス感染防止対策』
・ビデオ通話サービスの開始
・手作りフェイスガードでより安全に
・桜スタンド・五月人形で季節感を
『メディケア・リハビリ訪問看護ステーション亀岡 開設のお知らせ』
『ヘルパーだより』ハートケアヘルパーステーション
『笑う門にはリハビリきたる』あいうべ体操やってみよう!
です。ぜひご覧ください。

グループ通信のページからご覧ください。

営業所通信6月号をアップしました。
リハビリプラザ桜ヶ丘通信では、
『折り紙作品の制作』、『ジグソーパズル制作』
『アクアリウム紹介』、『スリング体操の様子』
について掲載しています。ぜひご覧ください。

グループ通信のページからご覧ください。

本日6月1日、京都府亀岡市に「メディケア・リハビリ訪問看護ステーション亀岡」がオープンしました。
メディケア・リハビリとして9ヶ所目の訪問看護ステーションであり、京都エリアでは京都市伏見区、城陽市に続く3ヶ所目となります。亀岡市・南丹市で在宅での看護・リハビリを必要とする方に、寄り添って支援を届けたいと考えています。
大変な時期ですが、皆様の力になれるよう取り組んでまいりますので、よろしくお願い致します。


所在地:〒621-0018 京都府亀岡市大井町小金岐北浦53-1
TEL:0771-56-9196 FAX:0771-56-9197

 

訪問看護・リハビリサービスについてはこちら

2020.04.30 ハートケア通信2020年5月号

ハートケア通信5月号をアップしました。

今月の内容は…

音楽レクリエーション ギターの音色と歌声に合わせて

『素敵なダルマが完成しました! コンフォート門真』

『ちょっと素敵な嬉しい話』 デイルーム藤井寺のご利用者

『手作りマスク製作』 リハビリプラザ桜ヶ丘・深野

『ハートケアグループ入社式』

です。ぜひご覧ください。


グループ通信のページからご覧ください。

2020年秋、当社の運営する「デイルーム藤井寺」が藤井寺市小山に移転し、「デイセンターリハビリプラザ小山」としてリニューアルオープンします。リハビリプラザ小山は壁がレンガ造りの洋風のペンション風の外観で、最大の定員が150名ほどの大規模デイサービスとなります。

ブログ「ハートちゃんが行く♪」のコーナーでオープンまでの様子をお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。


ブログ記事を見る

リハビリテーション×トラベル=すべての人に選択肢を。

このたび、旅行事業Rehavel(リハベル)のホームページを開設しました。
Rehavelは、心身のサポートを必要とされる方が、自分らしい旅を自由に選んで組み立てることができるバリアフリー&オーダーメードの旅行会社です。
今は新型コロナウイルスのこともあり、旅行にはなかなか行きにくい状況が続いていますが、収束後には思いっきり旅が楽しめるようRehavelがサポートいたします。
バラエティ豊かなパッケージツアーもご用意していますので、ぜひご利用ください!


旅行事業Rehavel(リハベル)のページはこちら

営業所通信4月号をアップしました。

リハビリプラザ交野通信では、

『ボランティアの方々による日本舞踊の披露と三味線やギターの演奏会』

『事業所で取り組んでいる棒体操』

について掲載しています。ぜひご覧ください。


グループ通信のページからご覧ください。

ハートケア通信4月号をアップしました。

今月の内容は…

『着物とドレスの端切れで作る孔雀のモチーフ作り』

『デイサービスでいきいき趣味活動~ちりめんひな人形作り~』
デイセンターリハビリプラザ深野

『イベント広場 青蓮荘のバレンタインデー』

『令和2年度 ハートケアグループ会社方針』

です。ぜひご覧ください。


グループ通信のページからご覧ください。

デイセンターリハビリプラザ羽曳野では、ご利用者の体調の急変に備えて心肺蘇生訓練(AEDの使用方法の確認)をしました。

その時の様子をブログにアップしましたので、ぜひご覧ください。



ブログ記事を見る

総記事数 1,591件

このページの上部に戻る
space