本人像:80代 男性 要支援1
ご利用までの経緯
本人は下肢筋力の低下により歩行バランスが悪く、長時間の歩行が困難な状態であり、妻が身の回りのことはすべてしているため、本人は通院以外ではほとんど外出することがなく一日中座椅子に座って過ごす生活である。家での引きこもりを心配した妻からの相談により週一回の通所介護の導入を開始する。
解決すべき課題
・椅子からの立ち上がりが困難になるほどの下肢筋力の低下を改善する。
・生活意欲の低下
援助の方針と働きかけ
・閉じこもりを防止するために週一回からデイサービスの利用を開始し、リハビリをして機能回復を図る。
・自発的な気持ちが低下しているので、他者との交流を促し、意欲を持ってもらう。
当初、本人は難聴のため他者との交流に不安を持っていたようで自分から会話をしようとしなかったため、スタッフから声かけをし、会話では傾聴の姿勢を心掛けて本人のコミュニケーション不安の解消に努めた。そのことで、本人の不安がだんだんなくなっていたようで、スタッフだけではなく他の利用者とも笑顔で話をされるようになった。しかし、家では妻が本人の代わりに話をして本人はうなずくことが多いので、本人からの発言を尊重するように妻に理解を求め、先に気を利かせるのではなく傾聴の姿勢で本人のペースで会話をして、本人の思いを聞き取るようにと伝えた。
結果とまとめ
行き始めの頃は、目的も目標もなくただ行かなければいけないという義務感で通っていて、「明日雨が降ると行かない、危ないからやめておく」など消極的な発言もあったが、今では一日も休むことなく利用し、デイでは機能訓練にもまじめに取り組み、他者との交流にも積極的になり、明るい表情からは利用開始時と比べて見違えるような活気が感じられるようになった。本人からも「家でゴロゴロしていてはダメです」と言う言葉が聞かれるようになった。また機能訓練により、握力や持久力が向上し、今では自発的に毎日散歩に出かけるようになっている。
通所スタッフの温かい励ましや声かけによりデイが安心できる空間に感じたことや、他の利用者との会話などを通して会社員として長年勤めた感覚を思い出したことで、自信を取り戻したのではないかと思う。他者との交流が本人の生活を改善させた事例と言える。